GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

投資の神様バフェット氏が経営から退く意向

94歳の「オマハの賢人」

ウォーレン・バフェット氏がバークシャー・ハサウェイの会長職から退く意向を、60回目となる年次株主総会の終盤で突如発表した。94歳のバフェット氏は、かねてより後継者に指名していたグレッグ・エイベル氏に年末にCEO職を引き継ぐ意向を示した。

バークシャーは1965年のバフェット氏の就任以来、約200社を抱える世界有数の複合企業に成長。今回の発表は取締役にも事前通告なしでなされ、株主の間に大きな反響を呼んだ。バフェット氏は経営から退くものの、今後も助言的立場として関わる可能性を示唆し、保有株は売却せず徐々に寄付する方針だ。総資産1,680億ドル超とされる彼は、質素な生活と長期的視点に基づく投資哲学で知られ、アメリカ資本主義の象徴的存在とされる。チャーリー・マンガー氏の死を受け、退任時期への関心が高まっていた中での歴史的決断だった。

 

海外の反応は?

最後に海外の反応を見てみよう。

* やっとって感じ。
* 今までで一番すごかった人。
* 荒波の中の岩が引退するんだね。ウォーレン、60年にわたる安定した手腕と資本主義のやさしい顔をありがとう。
* 頂点で退くのは立派。
* QQQの7日満期プットが急に強くなった。
* 仮想通貨には追い風。全部ビットコインMSTRに入れる。
* 年金ちゃんと準備してるといいけど。今のアメリカで“早期退職”はかなりのリスクだし。
* パートナーが亡くなってからは、精神的にきつかったんだと思う。
* 今が売り時かも。
* アメリカの強欲の象徴って感じ。3億ドル以上現金で持ってて、棺桶に入るまで欲しがるってどうなの。
* もっと早く引退しててもよかった。現代の市場に対応できず、長いこと現金のままだった。
* 今年の初めに彼の死を見越してバークシャーの株を大量に売った。会社が大きくなりすぎて、もう昔のようには成長できないって本人も言ってたし。

reddit.com/r/wallstreetbets/comments/1kdzbrb/warren_buffett_to_step_down_from_berkshire/