GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

アメリカで獣医師が人気NO1の職業になった理由

経済的理由で子供を持てないZ世代

Z世代が、住宅購入や子育てが困難な現状の中でペットを新たな家族として迎え入れる傾向が高まっています。これに伴い、獣医師という職業が注目を集め、2025年のIndeedの「ベストジョブ」ランキングで第1位となりました。このランキングでは高収入、成長性、柔軟性が評価基準となっており、ペットに惜しみなくお金を使うZ世代が獣医師という職業の需要を押し上げています。2021年から2024年の間で獣医師の求人シェアは124%増加し、給与も年間平均13万9999ドルと高水準です。

ペットへの支出において、Z世代は月平均178ドルを費やしており、ベビーブーム世代の90ドルと比較して大幅に上回っています。こうした背景には、住宅購入や子育てが経済的に手の届かないものとなる中で、ペットが手頃な「家族」として注目されている現実があります。実際、Pew Research Centerの調査によると、子どもを持つ予定がない若者の割合は2018年の37%から2023年には47%に増加しており、その主な理由には経済的負担が挙げられています。

また、ペットはZ世代のメンタルヘルスにもプラスの効果をもたらしているとされ、心の支えとしての役割も果たしています。これらの要因が相まって、獣医師は「今注目の職業」となり、医療業界全体の成長と相まって大きな需要を生み出しています。

 

Z世代とは?

Z世代(ジェネレーションZ)は、1990年代後半から2010年代初頭に生まれた世代を指します。この世代はデジタルネイティブと呼ばれることが多く、幼少期からインターネットやスマートフォンなどのデジタル技術に親しんできた点が特徴です。

ソーシャルメディアの普及により、オンラインでの情報収集や自己表現を得意とし、多様性や個性を尊重する価値観を持つ傾向があります。環境問題や社会的公正への関心も高く、倫理的な消費を意識する人が多いです。

一方で、情報の洪水の中で生きるため、情報の真偽を見極める力やメンタルヘルスの課題も注目されています。Z世代は従来の枠にとらわれず、自分らしいライフスタイルを追求する柔軟さが際立っています。

海外の反応は?

最後に海外の反応を見てみよう。

  • Z世代として、この記事はすごく的外れだと思う。ペットの世話をする余裕なんて私にもない。  
  • 獣医になろうとしている人は、計算して業界のトレンドをよく見た方がいい。この業界は何年もかけて壊滅状態になりつつある。  
  • イギリスではノミや虫の処方箋を出すだけで獣医が50ポンド請求するんだ。それを3ヶ月ごとに繰り返す。政府が独占的な慣行や過剰請求を調査したこともある。結構儲かる仕事だと思うけどね。  
  • みんな獣医に行くお金がないから、ペットをシェルターに捨てちゃうんだよね。  
  • これは長くは続かないだろうな。スウェーデンでは人間の医療は規制されているけど、動物医療は規制されてないから、獣医がアメリカ式の病院みたいになって値段が大幅に上がってる。一方でフランスでは動物医療も規制されてるから、犬を飼いたいならスウェーデンよりフランスに住んだ方がいい。  
  • 子どもを育てるコストは、裕福であるほど上がる。貧乏な方が子どもは安上がり。  
  • カナダでは獣医の診察室に入るだけで100ドルのサービス料がかかる。  
  • つまり、これから私の獣医費用はめっちゃ高くなるってことね。  
  • 獣医技師や助手がもらう給料の少なさは本当に驚くほどだよね。  
  • 何も所有せず、それを受け入れるんだ。虫を食べて感謝するんだ。私たちの残飯のために働き、それに感謝するんだよ。  
  • 経済的な問題だけの話なの?自由時間を犠牲にする覚悟とかは?お金があってもそういう理由で子どもを避ける人やカップルが増えてるのを見てきた。  
  • 今、獣医のオフィスで猫のレントゲン待ちながらこれを読んでる。いくつかの検査と血液検査、レントゲンで1500ドル。一方で隣の部屋の男性は犬ががんっぽいって泣いてるのが聞こえる。全体的におすすめしない。ちなみに自分の血液検査は問題なかったけどね。  
  • それめちゃくちゃ高いね。まるで人間の医療費みたい。でも2014年にフルタイムの子どもの保育料に毎月1400ドルかけてたよ。今じゃ1人あたり月1500ドル以上になってるだろうね。ペットを飼う方がまだ現実的に思える。大学に行かせるために1人あたり年間3.5万ドル貯金しなくてもいいしね。子どもは愛してるけど、猫と犬を飼ってる同僚は家を買って、州外に3回以上旅行して、めっちゃ幸せそうだよ。  
  • ちなみにうちには動物が3匹いて、20年間ずっと飼ってるけど、こんなことをする羽目になったのは初めて。  
  • 地元のペットショップ2軒では、ずっとグルーマーを募集してる。資格のある人が全然いないから。  
  • 子どもを諦めてペットを飼ってるなんて誰が言ったの?ペットを第二の選択肢にした人なんて聞いたことないよ。  
  • プライベートエクイティがすでに獣医クリニックを切り崩し始めてる。  
  • ペットケアの大手小売会社で働いてるけど、このビジネスはこの10~15年でずっと成長してる。  

reddit.com/r/nottheonion/comments/1i2b6h1/gen_z_are_becoming_pet_parents_because_they_cant/