GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

任天堂が「Nintendo Switch 2」を発表

8年ぶりの後継機

任天堂は「Nintendo Switch 2」を発表しました。この新型コンソールは2025年に発売予定で、詳細は4月に発表されるとのことです。Switch 2は、より大きな画面やコントローラー、新しいデザインのキックスタンドを備え、オリジナル版Switchと互換性を持つとされています。

また、デザインはより安定感のある改良が加えられており、物理的およびデジタルの両方で従来のSwitchゲームがプレイ可能。ただし、一部のタイトルは非対応の可能性があります。価格やスペックに関する情報は未公開ですが、任天堂は4月にハンズオンイベントを開催する予定です。


www.youtube.com

海外の反応は?

最後に海外の反応を見てみよう。

  • 次世代のジョイコンやコントローラーを無線で使えるようになるのかな?もちろん本体には取り付けられないとしても、発売日にマルチプレイできるのは魅力的だし、新しいコントローラー買わなくてもいいのはありがたい。
  • せめてProコントローラーがSwitch 2で使えるようにしてほしい。
  • ProコントローラーはただのBluetoothバイスだから、PCやSteam Deckでも使えるし。よっぽど変な独自仕様のBluetoothでも作らない限り、Proコントローラーや旧ジョイコンも(PCで使えるんだから)問題なく動くはず。
  • いいところ突いてるよね。その通りだわ。PS5で特定のDualshockしか使えないと知った時はショックだった。それで完全にソニーにお金を出す気がなくなった。
  • Proコントローラーや旧ジョイコンが使えない理由?新しいコントローラーを買わせたいから、わざわざソフトウェアで前世代を無効化するんだよ。
  • Switch 1のアクセサリを全部無駄にするとは思えないな。NSO用のSNESや64コントローラーに結構お金かけた(衝動買いしたけど高かった)から、それが使えなかったら本当に腹立つ。Switchが1億5千万台くらい売れてて、ゲームもアクセサリもそれ以上あるのに。
  • でも、それって任天堂のビジネスモデルだよね。毎世代、全部買い直させるって。でも今は競争が激しいから、さすがにゲーマーがそれを許さないことに気付いたかも。
  • ゼノブレイドのProコントローラーが使えなかったらマジで怒る。
  • Switch 2の紹介動画が2分22秒なのかよ、ほんと任天堂好きだわ。
  • 画面がOLEDなのか分かってる?
  • リーク情報によると、OLEDではないらしい。
  • 基本モデルをOLEDにするより、別バージョンを作ってさらにお金を引き出せる方がいいよね?―任天堂、多分。
  • OLEDだろうがなかろうが…数年後にはアップグレード版が出るのは確実だよ。それがゲーム機の常だし。PS5 Proも出たばっかりだしね。
  • その通り。結局、同じ世代で複数のシステムを出しても、みんな買うことが証明されてるからね。任天堂がそれをしない理由はないよ。その方がもっと稼げるんだから。
  • そうだね。個人的にはSwitch 2を買うとしたら、多分アップグレード版になる気がする。10年ゲームから離れてたけど、2023年にSwitchを、2024年中頃にPS5を買ったから、やりたいゲームの backlog が山積みだよ。
  • アップグレード版を2台目として買う人がどれだけいるのか、単にその時期のタイミングで初めて買う人がどれだけいるのか、気になるね。自分はPS3PS4もProが出るまでスルーしてたし、DSもLiteが出てから買った。同じような人も結構いるんじゃないかな。
  • 企業の欲深いビジネス的な理由があるとしても、消費者目線だと画面がOLEDじゃないのはマジでがっかりだよね。

reddit.com/r/Switch/comments/1i2olnw/nintendo_switch_2_is_here/