GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

アメリカで起きた大脱走劇、脱獄犯複数名逃走中

プリズンブレイク並みの脱走劇

アメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズの刑務所「オーリンズジャスティス・センター」から、10人の受刑者が金曜未明に脱走し、そのうち8人がいまだ逃走中。逃走には内部協力があった可能性が高く、刑務所職員3人が停職処分を受け、捜査が続いている。受刑者たちは不具合のあるスライド式の牢屋の扉を無理やり開け、トイレ裏の金属格子を切断して壁を破り、ブランケットで塀を越え高速道路を渡って逃走した。

施設内では3分の1の監視カメラが故障中で、逃走当時の該当ユニットも視界外だった。加えて、唯一の監視担当者は食事を取りに離席していた。開所は2015年で1億4500万ドルを投じた比較的新しい施設だが、現在も設備の老朽化が顕著で修繕費用に500万ドルが必要とされている。さらに、逃走発覚が午前8時半の点呼後だったにもかかわらず、警察への通達は10時半と2時間遅れ、対応の遅さも批判されている。州司法長官は「明らかに失態だ」と発言した。逃走者は武装の可能性があり、一般市民には接近せず通報を呼びかけている。

 

10年前に建設も運営体制に不備

オーリンズジャスティス・センターは2015年に約1億4500万ドルをかけて建設されたニューオーリンズの刑務所で、近代的かつ最新鋭とされていた。しかし、実際にはドアや鍵の欠陥、監視カメラの故障といった多くの設備不良が放置されており、現在では約3分の1のカメラが機能していない。さらに職員不足も深刻で、事件当時は定員の約60%しか確保されていなかった。こうした状況が今回の脱走劇を招いたとされ、内部関係者の関与も疑われている。現在の運営に対しては、前任の保安官との間で責任のなすり合いも発生しており、過去には連邦監視下での指摘も多かった。施設の安全性と運営体制の見直しが急務となっている。

 

海外の反応は? 

最後に海外の反応を見てみよう。

マイケル・スコフィールドが喜んでそう
• Tバッグがどこかにいるんじゃないことを願うわ!
• 怖い現実として、あそこにいる人たちってほとんどTバッグみたいな感じかもしれない。あのドラマ的な魅力なしでな!
プリズン・ブレイクの話出たー!

• これはもうアルカトラズ並みのルーニーテューンズじみたヤバさ。
• うまくいけば何でもアリだな。
• とにかくエルサルバドル行きの飛行機に乗らなくて済むならそれでいい。
• 「To Easy」は新しいミームとして定着しそう。
• 成功させたってだけでもちょっとは評価していいかも。たぶん「Easy St.」って書こうとして、通りの種類が思い出せなくて省略したとか?
• これはもうルーニーテューンズ並みのアルカトラズじみた展開だわ。

reddit.com/r/Damnthatsinteresting/comments/1kot8zu/this_is_the_hole_through_which_10_prisoners/