GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

新発見の小惑星、2032年に地球に衝突する可能性?

1.3%の衝突確率

2024年12月にチリの望遠鏡によって発見された小惑星「2024 YR4」は、直径40〜100メートルとサッカー場ほどの大きさを持つ。NASAによると、この小惑星2032年に地球に衝突する確率は1%強とされている。

しかし、NASAの近地球物体研究センター(CNEOS)のディレクターであるポール・チョダス氏は、「99%の確率で地球を外れるため、心配する必要はないが、注意は必要だ」とコメントしている。

この小惑星のサイズは、約6600万年前に恐竜を絶滅させたとされる天体ほどではないものの、地球への衝突が現実の脅威となる可能性は否定できない。今後の観測や研究により、より正確な軌道計算が行われる見込みであり、衝突リスクについても引き続き注視されることになる。

 

小惑星に関するトリビア

小惑星に関する面白いトリビアをいくつか紹介。

1. 地球とすれ違う小惑星は意外と多い

  • 直径100m以上の小惑星が地球の近くを通過することは珍しくない。NASAは「地球近傍小惑星(NEA)」を監視していて、現在約3万個が確認されている。

2. 小惑星帯の密度は意外と低い

  • SF映画では小惑星帯がギッシリ詰まっているように描かれるけど、実際には小惑星同士の距離は数十万kmも離れていて、宇宙船がぶつかる心配はほぼない。

3. 恐竜を絶滅させた小惑星の威力

  • 約6600万年前、直径約10kmの小惑星がメキシコのユカタン半島に衝突し、原子爆弾の10億倍のエネルギーを放出したと言われている。これが恐竜を絶滅させたチクシュルーブ衝突だ。

4. 火星と木星の間に「準惑星」もある

  • 小惑星帯にあるセレスは、直径約950kmの天体で、かつては最大の小惑星とされていた。でも2006年に「準惑星」に分類された。

5. 小惑星にはユニークな名前がつけられる

  • 小惑星には科学者や著名人の名前がつけられることがある。例えば、
    • (9007) ジェームズボンド(映画の007にちなんで)
    • (2309) ミスター・スポック(『スタートレック』のキャラ)
    • (17059) エルザ(『アナと雪の女王』のエルサとは無関係)

6. 小惑星は金の宝庫かもしれない

  • 一部の小惑星には貴金属が豊富に含まれていて、例えばプシケ16という小惑星には、**約700京円(7×10¹⁸円)**相当の金やニッケル、鉄があると言われている。

7. 日本の探査機「はやぶさ」は世界初の快挙を達成

8. 小惑星は「地球の第二の月」になることがある

  • 直径1m〜10m程度の小惑星は、時々地球の重力に捕まり、一時的に「ミニムーン(小さな月)」になることがある。例えば、小惑星2020 CD3は、約3年間地球の周りを回っていた。

 

海外の反応は?

最後に海外の反応を見てみよう。

  • 早くこっちに来ないかな?  
  • お願い!  
  • たぶん外れるだろうな。  
  • こっちにぶつかってくれ。  
  • ニューヨークに落ちたら、イギリスにいる俺でも影響ある?  
  • 正直、これはヤバいな。この小惑星が地球にぶつかる確率、ここにいる全員の宝くじ当選確率を合わせたより高いじゃん。  
  • そんなに先じゃ待てないな。  
  • その確率はまだまだ低いな。どうやったらもっと上げられる?この地獄から出してくれ。  
  • ロシアに直撃したらどれくらいの被害になるんだ?  
  • もうさっさと終わらせようぜ。  
  • 7年もあれば進路に影響することいろいろ起こりそうだな。ちょっとした変化が後々デカいズレを生むし。  
  • 陸に落ちるのと海に落ちるの、どっちがヤバいんだ?  
  • 早く来てほしいくらいだわ!  
  • 小惑星を応援してる。  
  • やれ!生き残るのはロボットだけだ。  

reddit.com/r/Astronomy/comments/1icula4/football_fieldsized_asteroid_has_a_1in83_chance/