GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

台湾でM7.4の津波、沖縄に津波到達

朝のラッシュ時に過去最大規模の地震



現地時間の水曜日朝、台湾東部沖でマグニチュード7.4の地震が発生し、津波警報が発令。



米国地質調査所によると、この地震は台湾の花蓮市から約11マイルの地点で発生し、島全体を揺らし、建物を倒壊しました。その後、マグニチュード6.5の余震が発生。



米国津波警報システムは、震源地から300km(約186マイル)以内の海岸に危険な津波が発生する可能性があるとの警告を発し、中国、台湾、日本が影響を受ける可能性があるとしています。



日本の気象庁は最大3メートルの津波を予測。約30分後、気象庁津波の第一波がすでに宮古島八重山諸島の沿岸に到達したとみられると発表しました。



2018年の大地震で歴史的なホテルやその他の建物が倒壊した花蓮では、死傷者の情報はまだ得られていません。台湾では1999年9月21日にマグニチュード7.7の近年最悪の地震が発生し、死者2,400人、負傷者約10万人、数千棟の建物が倒壊しました。




https://www.youtube.com/watch?v=bBiT9JhaxoI





https://good-vibesss.com/%e5%8f%b0%e6%b9%be%e3%81%a7%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e5%9c%b0%e9%9c%87%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%80%81%e8%b6%85%e9%ab%98%e5%b1%a4%e3%83%93%e3%83%ab%e5%86%85%e9%83%a8%e3%81%a7%e8%b5%b7%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%93/




地震国の台湾



台湾は地震が比較的頻繁に起こる地域の一つです。これは、フィリピン海プレートユーラシアプレートが衝突する場所に位置しているためです。その結果、台湾では地震が起こる可能性が高く、時には大きな被害をもたらすこともあります。



台湾で起こる地震の多くは比較的小規模なものであり、建物やインフラに大きな被害を与えることは少ないですが、時折大規模な地震も発生します。台湾は地震に備えて適切な建築基準や防災施設を整備しており、地震への対策を進めています。



台湾で最も大きな地震の一つは、1999年に発生した花蓮地震(921地震)です。この地震はMw7.6の規模で、多数の死傷者を出す大惨事となりました。その後も、度々台湾で地震が発生していますが、国の防災体制や技術の進歩により、被害を最小限に抑える努力が続けられています。



海外の反応は?



最後に海外の反応を見てみよう。




・これほど大きな地震を感じたのは初めてだ。



・まだ死にたくないってことに気づいたんだ。



・台湾で感じたことのない大きな揺れ。



東海岸にいる人は津波に気をつけて。



・今、台北にいるが、少なくとも3-5回の余震を感じている。ホテルにとどまるべきか、それとも外出すべきか迷っている。



・余震が続くだろう。落下物に注意して。



津波の危険性についてはどうなのか?アメリカのニュースは日本のことばかり報道している。



・おそらく、私が台北で経験した中で最悪のものだろう。



・本当に怖かったし、ショックだった。なぜ事前にアラート通知が来なかったのだろう。



・皆の無事を祈る!
https://reddit.com/r/taiwan/comments/1bue7vf/that_was_a_big_one_earthquake/