GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

アメリカのホテルが一日に何度も交換するものが話題に

エレベーター前のマットを一日に3度交換



以前、滞在先のホテルがトイレットペーパーを毎日1個ずつ記事をご紹介したが、今日ご紹介するのも、考えようによっては「やりすぎでは?」と思うようなサービスを提供するホテルだ。




https://good-vibesss.com/%e6%bb%9e%e5%9c%a8%e5%85%88%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%81%8c%e6%af%8e%e6%97%a5%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%95/




写真の投稿者が滞在したホテルでは、エレベーターのマットを一日中交換していようだ。



The hotel I'm at changes the elevator mats throughout the day by u/cwm2355 in mildlyinteresting



投稿者は他にコメントを投稿していないが、他の投稿者たちによると、これはダブリューホテルのようだ。20年以上前に滞在した時に、同じものを見たいう投稿者もいた。各地のダブリューホテルで行っているようだが、日本はどうなのだろう?




ダブリュー・ホテル は、アメリカ合衆国を中心に展開するマリオット・インターナショナル系列のブティックホテル。 ブランド名の由来は"Whatever / Whenever"という経営理念から。また、当ホテルのコンセプトの産みの親は、スターウッドCEOのバリー・スターンリッヒ。
ウィキペディア



一般的にホテルの従業員は安月給で重労働だとされているが、1日に3回、各フロアのマットを交換するのは面倒な仕事なのは間違いない。



海外の反応は?



最後に海外の反応を見てみよう。




・従業員にとって、このような作業は無駄であり、苦痛であるに違いない。



・こんな仕事は嫌だ。



・1日3回マットを交換する担当者に会いたい。



・そして、これを毎日やっている人は、おそらくまだ時給12ドルしか稼げていない。



・無駄な作業が多い。



・もしかして、リバーシブル?



・ホテルによっては、お願いしないときれいなタオルを出してくれないところもあるよ。



・写真の順番が違うって怒ってる人いる?



・天井にプロジェクターはないのか?



トゥルーマンショーの雰囲気。
https://reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/12rrxzn/the_hotel_im_at_changes_the_elevator_mats/