GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

東京で神戸牛を食べたよ

訪日外国人に人気の神戸牛



外国人観光客にも人気の日本のブランド牛。中でも神戸牛の知名度は群を抜いています。東京で初めて神戸牛を食べた外国人の掲示板への投稿に、コメントが寄せられていました。



Had Kobe beef for the first time in Tokyo today. byu/kewkkid insteak







ちなみに料金はコース2名で970ドル(約10万6000円)ほどだったそうだ。



神戸牛とは



神戸牛(こうべぎゅう)は、日本で最も高級な和牛の一つとして知られています。その名前は、兵庫県の神戸市周辺で飼育される黒毛和牛のうち、特に優れた品質のものを指します。神戸牛は、その高い霜降りと独特の甘みが特徴であり、柔らかく、脂の甘みがあります。肉質がきめ細かく、口の中で溶けるような食感も持っています。



神戸牛は、厳しい基準に基づいて飼育され、育成されます。豪華な食事や定期的なマッサージなど、特別な管理方法が採用されることもあります。その結果、非常に高価であり、特に日本国内外の高級レストランや料理愛好家に人気があります。



ただし、近年は「神戸牛」という名称が商標登録されており、厳格な基準を満たさない肉でもこの名前が使われることがあるため、購入する際には信頼できる生産者や販売業者を選ぶことが重要です。




https://good-vibesss.com/%e7%b1%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8c%e3%80%8c%e5%ba%83%e5%91%8a%e3%82%88%e3%82%8a%e5%b0%8f%e3%81%95%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e8%a8%b4%e3%81%88%e3%82%89/




海外の反応は?



最後に海外の反応を見てみよう。




・2015年のことだが、神戸でステーキに60ドル払った。その数年後にドーハで食べたヒレステーキの次に美味しかった。



・どのレストランに行っても、厨房があんなにきれいだったらいいのに。



・私も食べた時は気に入った。でも二度と食べないかな。味わいが豊かで柔らかすぎた。



飛騨牛を試してみることをお勧めする!



・東京から往復80ドルの飛行機に乗って、数日間観光するためだけに沖縄に行ったんだけど、30ドルの牛肉食べ放題の店を見つけたんだ。小皿料理なんだけど、牛肉はすごく柔らかくて、バターが効いていた。神戸牛かどうかはわからないけど、30ドルの価値はあったよ。



・美しい。



・羨ましい限りだ!



・最高の肉の部位。



・コービーにちなんだ名前をつけるなんて。日本でバスケットボールがそんなに盛んだとは知らなかった。



・その逆だ。コービー・ブライアントが「コービー」と名付けられたのは、彼が生まれる前に両親が日本で飼っていた和牛にちなんでいる。
https://reddit.com/r/steak/comments/1ag818f/had_kobe_beef_for_the_first_time_in_tokyo_today/