GOOD VIBES

思わず「イイ感じ」と呟くメディア

日本のカフェが血液入りカクテルを提供

問題児がコンセプトのカフェ



札幌にある問題児をコンセプトにしたカフェで女性店長が、カクテルに自らの血を入れて騒ぎになっている。問題のカフェは「問題児」をコンセプトにしたカフェ。精神的に不安定なスタッフを雇っているそうだ。カクテルに血を入れたのは女性店長で、自らリストカットして提供し、それをツイッターに投稿して発覚した。



同店舗はこの女性を解雇し、血液が混入した疑いのあるドリンクを廃棄、グラスなどの消毒を行ったらしいのだが・・・問題児がコンセプトとはいえ、バイトテロというレベルではない・・・。



血液汚染のリスク



他人の血液を飲む行為には感染症のリスクやアレルギー反応、伝染性疾患の拡散、倫理的・法的な問題が伴う。



他人の血液にはウイルスや細菌が含まれている可能性があり、感染症を媒介するリスクがあります。例えば、HIVB型肝炎C型肝炎などのウイルスが含まれている場合、血液を飲むことで感染するリスクがあります。また、他人の血液には自分自身の血液と異なるタイプの抗原が含まれているため、アレルギー反応が起こる可能性があります。




https://good-vibesss.com/%e3%82%ab%e3%83%8a%e3%83%80%e3%81%ae%e5%90%8d%e7%89%a9%e6%96%99%e7%90%86%e3%83%97%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%81%ab%e9%a2%a8%e8%a9%95%e8%a2%ab%e5%ae%b3/




海外の反応は?



最後に海外の反応を見てみよう。




・なるほど。それは悪いことか、本当に悪いことかのどちらか。



・日本の多くの女の子たちがバレンタインにすることの上位にはまだ入っていない。



・自分を何様だと思ってるんだ、キリスト?



・事前に宣伝していれば、おそらく追加料金を取ることができた。



・彼女はマリーという名前だったのでしょうか?



・コーヒーは弱酸性、血液はアルカリ性、彼女はクライアントの歯を守りたかった、ここに誠意を感じますね。



・日本には血液に関する奇妙な迷信があり、私は日本に行くまで知りませんでした。彼らは奇妙な疑似科学を使って、血液型に基づいて人がどうであるかを判断するんだ。



・本当なら、一日の疲れを癒してくれるに違いない。



・ええ?どうなってるんだ?



・本物のブラッディ・マリーを作る。
https://reddit.com/r/nottheonion/comments/12lireh/a_japanese_cafe_fired_a_waitress_and_accused_her/